銀本について

こんにちは


今日は、『公立中高一貫校適性検査問題集 全国版』いわゆる銀本についてお話ししようと思います。


受験ブログを見てみると、銀本で成功した例と、途中挫折した例と両方ありましたが、私の印象では、銀本挫折組の例が多いように思いました。銀本は、詳しい解説が載っていないため、自習には向かない教材だからでしょう。


銀本のメリットもデメリットも知った上で、小6の夏に銀本を購入。予定では、11月くらいから塾のクラスを集団から個別に変えるつもりでした。


予定は未定とはよく言ったもの。結局は、息子本人の希望で集団のクラスを続けることになり、銀本を使用する場所がなくなってしまいました。


せっかく購入したので、一応、都立の10校分は全部解きましたが、それ以外は、ほとんど手をつけずに終わってしまいました。解説がついていないということだけでなく、銀本自体がとても分厚いため使いにくかったです。


全国版の銀本の代わりにやったものは、都立中高一貫校の赤本です。これは解説も詳しく載っていますし、別紙の回答用紙もついているので、使いやすかったです。


赤本は 志望校のものを含めて、全部で6冊買いました。志望校の赤本は小6の夏休みから始めて最終的には4.5周くらいしたかと思います。志望校以外の赤本は、12月以降に解きまくりました。直前期のため、時間配分をかなり意識してやらせました。適正検査ⅡとⅢに関しては、難問は捨てることもありましたが、ほとんどの問題は、時間内に解くことができ、点数はだいたい45点から90点の間だったので、適正検査Ⅰで失敗しなければ、合格するだろうと思いました。


赤本は、おすすめです。


都立中高一貫校の過去問題集の購入を考えている方の参考になれば幸いです。

×

非ログインユーザーとして返信する