学校のテストが100点でも十分ではない

こんにちは

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

おそらく都立中受検を考えている子達のほとんどはまじめな優等生で、学校のテストも100点が普通という感じではないかと思います。
(ちなみに息子はまじめな優等生ではありませんでしたが、テストはほとんど100点でした。)

都立中高一貫受検では、学校の教科書の内容を完全に理解していることが必要であるとよく聞きますので、学校のテストで100点を取ることはとても大切です。でも、それだけでは十分であるとは言えません。

例えば算数の場合は、「円の面積の問題を完全に理解している」とは、ただ単に公式 半径×半径×3.14=円の面積 を覚えて、円の面積が求められることではないということです。

都立中入試では、どうして 半径×半径×3.14で円の面積を求めることができるのかを理解するところまでのレベルを要求されています。

そこまで?!と思う人がいるかもしれませんが、
実際に、都立中高一貫校の過去問で、円の面積を求める公式を証明させる問題が出ています。

息子は初見でこの問題をやったとき、正しい答えは出せませんでしたが、考え方としては正しく、自分なりに工夫して問題を解こうとしていました。

このような問題を見たときに、興奮するタイプは都立中入試に向いているんじゃないでしょうか。反対に、思考停止してしまう人は都立中入試に向いていないかもしれません。

学校のペーパーテストが常に100点でも、都立中に合格できません。学校のテストは全て公式を当てはめればできる問題、とりあえず暗記すればできる問題ばかりだからです。

息子は、塾にも行っていなかったので、自分の立ち位置を知るために小学校2、3、4年と四ッ谷大塚の全国統一小学生テストを受けました。偏差値はだいたい60前後だったと思います。

5年生になれば、公中検模試や早稲田進学会の適性検査型の模試も受けられますが、都立受検を考えている方は、もっと前の段階(3.4年生くらい)で全国規模の模試を受けて、小学校での立ち位置ではなく、もっと客観的に自分の立ち位置を見てみるといいかもしれません。




×

非ログインユーザーとして返信する